新着情報

仙台七夕

仙台七夕まつりに参加します

仙台七夕まつりは、宮城を代表する伝統行事。色とりどりの吹き流しが街を彩るこの祭りは、多くの人にとって特別な存在です。
伝統×アート×福祉×再生 を融合し、地域やアーティストたちの魅力を発信するプロジェクトとして、私たちアート・インクルージョンは、オリジナルの七夕飾りを5基制作します。
このプロジェクトのクラウドファンディングを実施中です。(各種クレジットが使えます)
是非ご協力をよろしくお願いいたします。
詳しくはバナーをクリック⬇️
仙台七夕

らららこども会議

「楽楽楽文化祭」をいっしょに作りませんか?

太白区文化センターで毎年開かれている「楽楽楽文化祭」。今年の文化祭はどうしたいか一緒に企画を考える「らららこどもボランティア」を募集します。小学生から高校生まで、またご家族での参加も大歓迎です。
どうぞふるってご応募ください!
会期:2025年8月〜12月
場所:太白区文化センター
締切:フライヤーでは7/25となっていますが、応募者が少ないため、定員に達するまで受け付けします
応募はこちらから→応募フォーム

詳しくは下のバナーをクリック⬇️ らららこども会議

Ai Magazine

Ai Newspaper vol.77発行しました

アート・インクルージョン・ファクトリーの日常や表現者たちの取り組みを知らせる広報紙。ぜひご覧ください。

第01号 第02号 第03号 第04号 第05号 第06号 第07号 第08号 第09号 第10号 第11号 第12号 第13号 第14号 第15号 第16号 第17号 第18号 第19号 第20号 第21号 第22号 第23号 第24号 第25号 第26号 第27号 第28号 第29号 第30号 第31号 第32号 第33号 第34号 第35号 第36号 第37号 第38号 第39号 第40号 第41号 第42号 第43号 第44号 第45号 第46号 第47号 第48号 第49号 第50号 第51号 第52号 第53号 第54号 第55号 第56号 第57号 第58号 第59号 第60号 第61号 第62号 第63号 第64号 第65号 第66号 第67号 第68号 第69号 第70号 第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号

オープンスタジオ

Ai「オープンスタジオ」やってます。

週末の「Aiファクトリー」を開放して、創造と交流の場をつくっています。何かを作ったり、ゆっくり過ごしたり。出入り自由。どなたでもご利用ください。

日時:11:00〜16:00
7/27(日)8/9(土)8/17(日)9/15(月・祝)9/28(日)
※PDFダウンロード⬇︎
オープンスタジオ

障害者ピアサポート研修

「2025年度宮城県・仙台市障害者ピアサポート研修」を開催します。

あらゆる領域における障害者ピアサポーターの養成を行う研修事業です。 宮城県からの委託を受け、仙台市との協力のもと、2025年度は一般社団法人アート・インクルージョンが実施いたします。

詳しくは特設サイトへ(下のバナーをクリック⬇️) ピアサポート研修

ワンダフルワンダー展

「ワンダフルワンダー展」を開催しています。

仙台街中のいろは横丁にある東北駆け込み寺にてギャラリー「ペルティカ」が開設されました。
記念すべきグランドオープン展は妄想エンジン全開娘さんの作品が展示されています。

日時:2025/7/7(月)〜8/31(日)13:00〜18:00
場所:ペルティカmap
詳細は絵をクリック↓(フライヤーダウンロード) ワンダフルワンダー展

東北駆け込み寺 ft. アート・インクルージョン

清水敬太展

「清水敬太展」を開催しています。

個性的な絵が人気の清水敬太。人気ゲーム「ゼルダの伝説」を独自のタッチで紙芝居にした作品をAiギャラリーにて展示しています。

日時:2025年7月中 10:00〜16:00
場所:Aiギャラリーmap

展示風景

月いちカレッジ

「月いちカレッジ」が開催中です。

月替わりでさまざまな講師を迎えて行われている「月いちカレッジ」
「自由な学びと気づきの場を」をテーマに無料で楽しく聴講できます。

日時:毎月1回、日曜日、日にち不定期
場所:ほっぷの森map

詳しくはバナーをクリック⬇️
主催:特定非営利活動法人ほっぷの森
協力:一般社団法人アート・インクルージョン

SATA展

「Sata展」を開催しています。

アート・インクルージョンのニューフェイス、Sataさんの作品が「びすた〜り」にて飾られています。ぜひご覧ください。

日時:2025年7月初旬まで 11:00〜17:00
場所:びすた〜り榴ヶ岡map
入場無料
展示風景

かむい展

「かむい展」を開催しています。

抽象画が得意な、かむいさんの作品を仙台駅東口の「カフェテリアOlive」にて展示しています。

日時:2025年6月〜 10:30〜17:00 金曜のみ17:30〜ディナータイム
場所:カフェテリアOlivemap

Oliveのホームページは下のバナーをクリック⬇️ 展示風景

Madofuwa展

「Madofuwa展」を開催しています。

丁寧なアニメ画が人気のMadofuwaさんの作品をAiギャラリーにて展示しています。

日時:2025年6月中 10:00〜16:00
場所:Aiギャラリーmap

展示風景

ふれあいフェスティバル

「ふれあいフェスティバル」が開催されました。

宮城県内の福祉事業所が一堂に会し、マルシェが行われました。

日時:2025/6/26(木)〜27(金)10:30〜14:00
   アート・インクルージョンは6/26(木)のみ
場所:宮城県庁1階県民ロビー

詳しくはバナーをクリック⬇️

統也展

「統也展」を開催しました。

アート・インクルージョンの表現者、小野統也さんの作品や好きなモノがAiギャラリーにて飾られました。

日時:2025年5月中 10:00〜16:00
場所:アート・インクルージョン内 Aiギャラリーmap
入場無料
展示風景

カムイ展

「カムイ展」を開催しました。

アート・インクルージョンの新人アーティスト、カムイさんの作品が「びすた〜り」にて飾られました。

日時:2025年5月中 11:00〜17:00
場所:びすた〜り榴ヶ岡map
入場無料
展示風景

King K第四弾画集

King K画集 発売中

アーティストKing Kの画集の第4弾目が発売中です。
妖艶な女性画で人気のKing Kですが、今回のテーマは男性です。
1万枚以上の絵を描き続けた画家の新たな新境地を是非ご覧ください。

発売日:2025/4/14(月)
価 格:1,000円
お買い求めはコチラから
画集「Guys」
発行:一般社団法人アート・インクルージョン

福の市

「福の市」が開催されました。

泉区の商業施設「ブランチ仙台」にて「福の市」が開催されました。
仙台の福祉事業所が集まりマルシェを行います。

日時:2025/6/21(土)10:00〜15:00
場所:ブランチ仙台WESTmap

詳しくはバナーをクリック⬇️

どんどこ市2025

「Aiどんどこ市2025」を開催いたしました。

福祉サービス事業所をはじめ、いろいろな参加者がマルシェやワークショップなどの日頃の取り組みを通して市民と交流する場です。
日時:6/7(土)11:00〜17:00
場所:ぶらんど〜む一番町
詳細はバナーをクリック↓(フライヤーダウンロード) どんどこ市

主催:一般社団法人アート・インクルージョン
共催:一番町一番街商店街振興組合

協力:特定非営利活動法人ふうどばんく東北AGAIN、特定非営利活動法人ほっぷの森、せんだいメディアテーク(公益財団法人仙台市市民文化事業団)

清水敬太展

「清水敬太展」を開催しました。

個性的な画風が人気の清水敬太さんの作品が仙台駅東口の「カフェテリアOlive」にて展示しました。

日時:2025年5月〜 10:30〜17:00 金曜のみ17:30〜ディナータイム
場所:カフェテリアOlivemap

Oliveのホームページは下のバナーをクリック⬇️ 展示風景

ミヤギチャレンジプロジェクト

ご協力ありがとうございました

宮城県共同募金会「みやぎチャレンジプロジェクト」は終了いたしました。
頂いた資金はアーティスト達の画材や機材代として大切に使わせていただきます。
温かいご支援まことにありがとうございました!

もっともっと自由に作りたい

助成:赤い羽根共同募金

当事者研究会全国交流会東北大会

「当事者研究全国交流会東北大会」が開催されました。

今年で21回を迎える、障害をお持ちの当事者の研究発表会が東京エレクトロンホール6Fにて開催されました。

日時:2025年3月22日(土)10:00〜16:00
場所:東京エレクトロンホール6Fmap
参加費:一般2000円/当事者1000円
詳しくはバナーをクリック⬇️

あにぱる写真

「お花見マルシェ」を開催しました。

アート・インクルージョン主催で総勢20店舗が参加するマルシェを開催しました。
また「あにぱる」と「第501軍団」のメンバーもマルシェを盛り上げてくれることになりました。
「あにぱる」:全国各地の公共施設や観光施設をはじめ、様々なイベントなどで、動物の着ぐるみを用いたグリーティング/ふれあい活動や音楽遊びステージなどを、ボランティアで行っています。
「第501軍団」:銀河の彼方からやってきた帝国軍と写真を撮っちゃおう!

日時:2025年3月15日(土)
場所:ぶらんど〜む一番町map

詳しくはバナーをクリック⬇️(PDFダウンロード) お花見マルシェ

ふれララ

「ふれララ」に参加しました

仙台市の障害がある方々が製作した製品を"ふれあい製品"と呼び、一堂に介して販売会を行いました。

日時:3/6・7(木・金)10:00〜18:00(Aiファクトリーは6日のみ出店)
場所:ララガーデン長町1Fおとのひろば

詳しくはバナーをクリック⬇️ ふれララ

笙YUU写真

「ほっぷの森フェスティバル」が開催されました。

障害者の就労支援施設「ほっぷの森」主催でイベントが開催されました。
市内6会場で展示が行われる他、オープニングイベントではアート・インクルージョンの笙YUUさんのトークショーや有志による音楽ライブが行われました。
アート・インクルージョンの会場では佐々木学さんの「失語症のラーメン日記」を展示されました。

日時:2025年2月9日(日)〜2月28日(金)
オープニングイベント:2025年2月9日(日) 10:00〜15:00
観覧無料
ほっぷの森map

詳しくはバナーをクリック⬇️(PDFダウンロード) ほっぷフェスティバル
主催:特定非営利活動法人ほっぷの森

妄想エンジン全開展

「妄想エンジン全開展」が開催されました。

卸町にあるギャラリー・エイトにてAi所属のアーティスト妄想エンジン全開娘の個展が開催されました。

日時:2025年1月17日(金)〜2月7日(金) 12:00〜19:00
入場無料
場所:GALLERY A8Tmap

詳しくはバナーをクリック⬇️(A8Tのホームページへ) 妄想エンジン全開展
主催:GALLERY A8T
協力:一般社団法人アート・インクルージョン

卸町作品展示

卸町にてアート・インクルージョンのアーティストの作品が飾られました。

ギャラリーエイト1FにてKing K、アニマルアーティストの展示、卸町コミュニティプラザ「ほるせ」にて清水敬太、ミッキー、稲葉篤志、みさこ、七十七銀行卸町支店にてしゅんすけ、DAIKI、ミッキー、かっつん、妄想エンジン全開娘(敬称略)の展示が行われました。(しゅんすけ、妄想エンジン全開娘の展示は応接室のため一般はご覧になれません)

日時:2025年1月17日(金)〜2月7日(金)
場所:GALLERY A8Tmap
   コミュニティプラザ「ほるせ」map
   七十七銀行卸町支店→「ほるせ」の向かい
コミュニティプラザ「ほるせ」の展示

ひだまりのギフト展

ひだまりのギフト展

障害のある人と芸術文化活動に関する見本市「きいて、みて、しって、見本市。」内で「ひだまりのギフト展」が開かれました。
福祉施設が手掛けるお菓子と雑貨を販売するギフト展にてアート・インクルージョンの雑貨も販売しました。

日時:2025/1/31(金)〜2/5(水) 10:00〜18:00
場所:メディアテーク1Fオープンスペース
オープンスタジオ

みんなの好きな物展

「みんなの好きなもの展」を開催しました。

AiギャラリーにてAiのスタッフが自分の好きな物をそれぞれ持ち寄って展示をしました。
どうぞご覧ください。
日時:11/6(水)〜12/27(金)11:00〜16:00
場所:アート・インクルージョン内 Aiギャラリー

好きな物展バナー

クリスマス展

「クリスマス展」

びすた〜り榴ヶ岡にてAiのアーティストたちによるクリスマスの作品が飾られました。

日時:2024/12/3〜 11:30~17:00 (日)(月)定休日
場所:びすた〜り榴ヶ岡map
クリスマス展

楽楽楽文化祭

「楽楽楽文化祭2024〜楽しいこといっぱいの一日」

毎年開催されてきた仙台市太白区文化センター主催の文化事業が12月に行われました。アート・インクルージョンは今回もワークショップ企画とステージ出演で参加。みんなのやりたい事を形にしたり、ステージでパフォーマンスしました。
開催日:12月22日(日)10:00〜16:00
場所:太白区文化センター・楽楽楽ホール
詳しい情報は下のバナーをクリック↓
楽楽楽文化祭

主催:公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団、仙台市太白区文化センター

共催:一般社団法人アート・インクルージョン、特定非営利活動法人ほっぷの森

諒太展

「諒太展」

アーティスト諒太の動物画がカフェテリアOliveに飾られました。

日時:2024/12/4〜17 10:30〜17:00 Dinner Time(金曜のみ)17:30〜21:00
場所:カフェテリアOlivemap
諒太展

みさこ展

「みさこ展」at Olive

アーティストみさこの個展が仙台駅東口のカフェテリアOliveにて開催中しました。

日時:2024/10/23〜12/5 10:30〜17:00 Dinner Time(金曜のみ)17:30〜21:00
場所:カフェテリアOlivemap
みさこ展

諒太展

「諒太展」

アーティスト諒太の個展がカフェレストラン「びすた〜り榴ヶ岡」にて開催しました。

日時:2024/10/9〜11/30 11:30~17:00 (日)(月)定休日
場所:びすた〜り榴ヶ岡map
諒太展

ふれララ

「ふれララ」に参加しました

仙台市の障害がある方々が製作した製品を"ふれあい製品"と呼び、一堂に介して販売会を行いました。

日時:11/21・22(木・金)10:00〜16:00(Aiファクトリーは21日のみ出店)
場所:ララガーデン長町1Fおとのひろば

詳しくはバナーをクリック⬇️

MAMACOフェスタ

「仙台オレンジリボン&MAMACOフェスタ」に参加しました

女性起業家&子育て応援!みんなの笑顔が輝くフェスタです。
大人もこどもも楽しめるワークショップ・販売・美癒し・フォト撮影会など盛りだくさんの催しです。

日時:11/16・17(土・日)10:00〜16:00(Aiファクトリーは16日のみ出店)
場所:イオンタウン仙台泉大沢map

&MAMACOのホームページへ

かっつん展

マンスリーコンサート×Ai「かっつん展」

虹のさかなプロダクションのマンスリーコンサートとコラボレートしたアーティストかっつんの個展を開催しました。

日時:2024/9/21(土)〜10/24(木)
場所:TFUカフェテリアOLIVE map
かっつん展

河原町マルシェ

「河原町マルシェ」に出店いたしました。

毎月第二日曜日に行われる商店街のお店とテント出店のマルシェ、ワークショップそしてキッチンカーが一緒に盛り上げる楽しいイベントです。
今月のテーマは「あったか〜市」です!
開催日:11月10日(日)10:00〜16:00
場所:河原町商店街通り・ツインタワー前広場・十全会ビル前・みなてらす河原町2階
詳しい情報は下の画像をクリック⬇️
河原町マルシェ
総勢30店舗以上が参加します。スタンプラリーなど楽しい企画も!

Ai本祭2024

「アート・インクルージョン2024」を開催しました。

仙台市太白区長町一帯で15年目となるアート・プロジェクトを開催しました。
10月の一ヶ月間、商店街などとコラボレートして行う「Ai Month」や、長町駅前広場を会場にステージやマルシェ、ワークショップなどを行う「Ai本祭」、仙台クラシックフェスティバルとの連携事業などを行いました。

<Ai Month>10/1(日)〜31(火)、長町エリア約10ヶ所およびオンライン
<Ai2024本祭>10/5(土)11:00〜16:00 長町駅前広場

フライヤーダウンロード

10/5のAi本祭はオンライン配信をいたしました↑


Ai本祭2024

「みんなのマルシェinブランチ仙台2024」に参加しました

泉区の複合商業施設ブランチ仙台で行われる「みんなのマルシェ」に参加しました。
様々な店が参加するマルシェやワークショップ、トークショーなど盛りだくさんの催しです。

日時:10/20(日)11:00〜16:00
場所:ブランチ仙台 map

フライヤーダウンロード

主催:NPO法人ふうどばんく東北AGAIN 共催:ブランチ仙台 後援:仙台市教育委員会

協力:NPO法人まちづくりスポット仙台、一般社団法人アート・インクルージョン、宮城学院女子大学、泉館山高校

Fujisaki Day

Fujisaki Day「フジサキの杜で楽しく学ぶ2日間」

仙台の老舗百貨店「藤崎」、八木山動物公園フジサキの杜とコラボレーション!

<八木山動物園フジサキの杜>9:00〜16:45
アートインクルージョンの動物好きの表現者作品をはじめとしたアートグッズを販売
<ぶらんどーむ一番町藤崎前>10:00〜16:00
八木山動物園に暮らす116の動物を作ってはこぶねに乗せるアートワークショップを行います
ワークショップ詳細はこちらへ
Fujisaki Day

主催:株式会社 藤崎

協力:仙台市、障害者芸術活動支援センター@宮城(NPO法人エイブル・アート・ジャパン)、日本出版販売(株)東北支店、一般社団法人アート・インクルージョン、リコージャパン(株)、三本珈琲(株)、一般社団法人宮城県子ども会育成連合会、シジュウカラガン復活プロジェクト、仙台ECO動物海洋専門学校

パレスチナナイト

パレスチナナイトin仙台

パレスチナのオリーブ木工製品などをフェアトレードで販売している「架け箸」さんが来仙しトークショーや門脇制作の映画上映会を行います。
パレスチナのことが気になるけれど知る機会がない方ぜひお見逃しなく。
日時:9月13日(金)18:30〜20:30
会場:Aiギャラリーmap
料金:800円(先着30名様)お申込みはこちら
詳しくはバナーをクリック⬇️
南三陸塗り絵展覧会

もっと読む