アート・インクルージョン・ファクトリー

団体概要

アート・インクルージョンの使命

『アート・インクルージョン』とは生き方であり、一つの思想である。
それはアートを通して全ての人を優しく包み込む社会を実現することである。
また広い意味での芸術文化活動を通して障がいの有無や性別、年齢、国籍を超え、障がいのある人をはじめ、少数者の立場に置かれている人々が積極的に社会に関わり、参画し、交流し、あらゆる人を優しく包み込む社会の実現とこのムーブメントが全国に広がり、また想いを同じくする海外の人たちとも交流を図ることを目的とする。

団体概要リーフレット

アート・インクルージョンのロゴ アート・インクルージョン®は商標登録されています。 商標について政府広報オンライン

事業報告書・決算書(ダウンロード)

事業報告書2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
決算書2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度

理事会役員

代表理事門脇 篤一般社団法人まちとアート研究所代表理事、特定非営利活動法人ほっぷの森理事、公益社団法人こどもみらい研究所理事、特定非営利活動法人東鳴子ゆめ会議理事
理事白木 福次郎(株)白木屋 取締役副会長、特定非営利活動法人ほっぷの森理事、特定非営利活動法人ふうどばんく東北AGAIN理事
理事村上 タカシ美術家、MMIX Lab代表、宮城教育大学教授
理事菊田 俊彦特定非営利活動法人ほっぷの森理事長
監事深野 せつ子特定非営利活動法人ほっぷの森理事、元(株)深野プロ代表取締役

団体概要

名 称一般社団法人アート・インクルージョン
設 立 2014年11月(2015年4月に一般財団法人アート・インクルージョンを吸収合併)
所在地〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目8番14号スズキアバンティビル3F
電 話022-797-3672 / 090-2956-2945
FAX022-797-3673
E-mailoffice@art-in.org

アート・インクルージョン沿革

2010年11月 仙台市太白区長町エリア一帯で「第1回アート・インクルージョンinながまち」開催
2011年4月 仙台市中心部アーケードで大震災復興支援チャリティコンサート開始
2011年8月 仙台市長町で「大震災復興支援!アート・インクルージョンサマープロジェクト」開催
2011年10月 「大震災復興支援!アート・インクルージョンながまち2011」開催
2011年12月 仙台市最大の仮設住宅「あすと長町仮設住宅」を会場に「大震災復興支援!アート・インクルージョンクリスマスプロジェクト」開催、バリアフリーな表現誌「月刊★アート・インクルージョン!」発行開始
2012年1月 コミュニティアート・ふなばしと協働し、あすと長町仮設住宅集会所を会場に「おしるこカフェ」を開始(毎月1回開催)
2012年3月 仙台市長町で「大震災復興支援!サンキューアートウィーク」開催
2012年7月 「大震災復興支援!サマープロジェクト2012」開催
2012年10月 仙台市長町で「アート・インクルージョン2012」開催
2012年12月 一般財団法人アート・インクルージョン設立、あすと長町仮設住宅を会場に「クリスマスプロジェクト2012」開催
2013年3月 仙台市長町で「サンキューアートウィーク」開催
2013年4月 仙台市中央に就労継続支援事業B型「アート・インクルージョン・ファクトリー」開設
2013年9月 仙台放送とともに仙台市勾当台公園で「Aiどんどこ市2013」開催
2013年10月 仙台市長町で「アート・インクルージョン2013」開催
2013年11月 仙台市泉中央での「第一回いず☆ちゅう健幸祭」のフライヤーデザイン、ワークショップを担当
2013年12月 仙台市本町での「ほっとタウン本町ちいさなちいさな展覧会2013」の展示企画を担当
2013年12月 あすと長町仮設住宅を会場に「クリスマスプロジェクト2013」開催
2014年3月 仙台市長町で「サンキューアートMonth2014」開催
2014年4月、6月、7月 仙台市錦町公園で「Aiどんどこ市2014」開催
2014年6月 「とっておきの音楽祭2014」出演
2014年9月 仙台放送とともに仙台市勾当台公園で「Aiどんどこ市2014」開催
2014年10月 仙台市長町で「アート・インクルージョン2014」開催
2014年11月 一般社団法人アート・インクルージョン設立
2015年3月 国連防災会議パブリックフォーラム「市民防災世界会議」(仙台市東京エレクトロンホール宮城)でのステージ制作・出演
2015年4月 一般社団法人アート・インクルージョン、一般財団法人アート・インクルージョンを吸収合併
2015年5月 仙台放送とともに仙台市勾当台公園で「Aiどんどこ市2015」開催
2015年6月 「とっておきの音楽祭2015」出演
2015年9月 東京下北沢のCom. Cafe 音倉で「アート・インクルージョンとアーティスト展」開催 2015年10月 仙台市長町で「アート・インクルージョン2015」開催
2015年10月 仙台クラシックフェスティバル太白区会場でコラボレーション企画を担当(以後毎年)
2015年10月 仙台市本町で「本町ムーンライトマルシェ2015」共催。仙台市営地下鉄東西線開業に合わせたオリジナル作品を展示
2015年12月 仙台市本町で「ほっとタウン本町小さな小さな展覧会2015」共催
2016年1月 あすと長町エリアの復興住宅集会所でコミュニティアート・ふなばしと「あすと長町こども食堂」開始(「おしるこ」とともに毎月開催)
2016年3月 東京・滝野川にある「Jギャラリー&カフェ」にて、「アート・インクルージョン展」開催
2016年3月 「アイドル♥インクルージョン」がiTunesやAmazonなどストア各社から配信デビュー
2016年4月 仙台放送とともに仙台市勾当台公園で「Aiどんどこ市2016」開催
2016年6月 アート・インクルージョンLINEスタンプ発売開始
2016年6月 「とっておきの音楽祭2016」出演
2016年8月 熊本支援チャリティコンサート「くまもとのあたなへ」開催
2016年10月 仙台市長町で「アート・インクルージョン2016」開催
2016年10月 「太白区民まつり」に出演
2016年10〜12月 仙台市本町での「本町ムーンライトマルシェ2016」「ほっとタウン本町小さな小さな展覧会2016」に出展、地下鉄東西線沿線でのパフォーマンス企画として、薬師堂駅、荒井車庫「あらフェス」および青葉城本丸会館でパフォーマンス実施
2017年6月 仙台放送とともに仙台市勾当台公園で「Aiどんどこ市2017」開催
2017年6月 「とっておきの音楽祭2017」出演
2017年7月 「アイドルインクルージョン」が「日本グループホーム学会in仙台」のオープニングステージをつとめる
2017年7月 「失語症?チャンネル」配信開始
2017年8月 2004年のスマトラ沖地震の被災地インドネシア・アチェからの一行を受け入れ
2017年9月 「ほっぷの森10周年記念」にアイドルインクルージョンが出演
2017年9月 仙台市長町で「アート・インクルージョン2017」開催
2017年10〜12月 仙台市本町での「本町ムーンライトマルシェ2017」「ほっとタウン本町小さな小さな展覧会2017」に出展、本町をテーマにしたオリジナルミュージックビデオを制作
2017年12月 仙台市青葉区一番町へ移転
2018年1月 仙台市太白区文化センター主催「楽楽楽文化祭」にアート企画で参画
2018年2月 山形県寒河江市での「アートツリーやまがた2018」で大規模な展覧会を開催
2018年3月 仙台市青葉区一番町への移転を記念した「Ai Open!」を開催
2018年3月 Ai GALLERYで最初の企画展示「アチェ=ジャパン・コミュニティアート・プロジェクト2017報告展」開催
2018年3月 Ai STDUDIOで「Music Art@Ai」開催
2018年3月 トヨタ財団とその助成先およびインドネシア・アチェからの一行がAiファクトリーを「1日体験」
2018年5月 仙台市ぶらんどーむ一番町アーケードで「Aiどんどこ市2018」開催
2018年6月 「とっておきの音楽祭2018」出演
2018年8月 「長町遊楽庵びすた〜り10周年記念」にアイドルインクルージョンが出演
2018年10月 仙台市長町で「アートインクルージョン2018」開催(テーマは「うみのむこうのあなたとともに」。インドネシア・アチェからの来日メンバーを迎えて実施)
2018年11月 山形県寒河江市ギャラリー&カフェあるあーるでの「へのへのもじもじ展」に出展
2018年12月 インドネシア・アチェ津波博物館でアートインクルージョン展開催(「アチェ=ジャパン・コミュニティアート・プロジェクト2018」の一環)
2019年1月 仙台市太白区文化センター主催「楽楽楽文化祭」でアート企画を担当
2019年1月 広報紙「Ai News」発行開始(以後、毎月発行)
2019年2月 せんだいメディアテーク主催・MMIX Lab企画による「カフェトーク」をAi STUDIOで開催
2019年3月 Ai STUDIOで最初の「だれでもクリエーター」開催(以後、ほぼ毎月開催)
2019年5月 仙台市ぶらんどーむ一番町で「Aiどんどこ市2019」開催
2019年5月 Ai GALLERYで「成田真梨菜㊻小野寺純一 FantasticWorld展」開催
2019年6月 「とっておきの音楽祭2019」出演
2019年7月 Ai GALLERYでみちか個展「あしたもがんばれます。」開催 2019年10月 仙台市長町で「アートインクルージョン2019」開催。オリジナルミュージカル「橋姫伝説」上演
2019年11月 Ai GALLERYでKing K個展「Welcome to the Passion Room」開催
2020年1月 仙台市太白区文化センター主催「楽楽楽文化祭2020」でアート企画を担当
2020年1月 Ai GALLERYで「開発好明とアート・インクルージョンの表現者」開催
2020年4月 東京 滝野川 Jギャラリー&カフェで「アート・インクルージョン展」開催
2020年6月 Ai GALLERYでオンライン展覧会 白戸健個展 開催
2020年6月 Ai GALLERYでオンラインライブvol.1 開催
2020年7月 Ai GALLERYでオンライン展覧会vol.2 「たかぴー・みさこ二人展」開催
2020年8月 Ai GALLERYでオンライン企画vol.3「Aiサマーライブ」開催
2020年8月 東京 スペース・ゼロにて「アーティストとアート・インクルージョンの表現者2020」開催
2020年9月 Ai GALLERYでオンライン企画vol.4 「Yu-ryu-個展とAiステージ」開催
2020年9月 週末のAiファクトリーを活用した事業「Ai週末スタジオ」開始 2020年10月 仙台市長町で「アートインクルージョン2020」開催。同時にオンラインライブvol.5配信
2020年11月 Ai GALLERYでオンライン企画vol.6 「妄想エンジン全開トークとAiステージ」開催
2020年12月 Ai オンライン企画Vol.07 「Aiクリスマスライブ!」開催
2021年1月 仙台市太白区文化センター主催「楽楽楽文化祭2021」でアート企画を担当
2021年2月 Ai オンライン企画vol.09「KASUMIワールドとAiステージ!開催
2021年3月 せんだいメディアテークで10周年企画「アート・インクルージョン展」開催
2021年4月 Ai オンライン企画vol.11「春のAiステージ」開催
2021年5月 一番町で「Aiファクトリー@一番町」開催(2021年度は5回開催)
2021年5月 Ai オンライン企画vol.12「家族で話そう!」開催
2021年6月 Ai オンライン企画vol.13「稲葉篤志個展とAiステージ」開催
2021年7月 週末のAiファクトリーを活用した事業「Ai週末アトリエ」開始
2021年7月 Ai オンライン企画vol.14「しゅんすけ個展とAiステージ」開催
2021年8月 Ai オンライン企画vol.15「DAIKI個展とAiステージ」開催
2021年10月 長町駅前にて「アート・インクルージョン2021」開催と同時にオンライン企画vol.17
2021年11月 Ai オンライン企画vol.18「仙台のローカルアイドルyuka*生誕祭」開催
2021年12月 コロナにより延期していた、Ai オンライン企画vol.16「育央フェスティバル」開催
2022年2月 Ai オンライン企画vol.19「Aiロック祭り」開催
2022年3月 「アートを仕事にするネットワーク環境形成事業」の報告展をフォーラス8Fで展示
2022年3月 Ai オンライン企画vol.20「一番町観音堂祭り」開催
2022年4月 Ai オンライン企画vol.21「ブルー」開催
2022年4月 Ai オープンスタジオ スタート (月2回程度)
2022年5月 Ai オンライン企画vol.22「ミッキー展」開催
2022年6月 Ai オンライン企画vol.23「結成10周年記念 アイドル・インクルージョンのすべて」開催
2022年7月 Ai オンライン企画vol.24「インドネシアとつないで」開催
2022年9月 Ai オンライン企画vol.25「統也展」開催
2022年10月 Ai オンライン企画vol.27「アート・インクルージョン2022」Ai本祭&Ai Month開催
2022年11月 Ai オンライン企画vol.28「まいそーと3」開催
2022年12月 Ai オンライン企画vol.29「クリスマスライブ」開催
2023年1月 楽楽楽文化祭2023 共催
2023年6月 瑞宝太鼓コンサート開催
2023年6月 どんどこ市2023開催
2023年9月 仙台パルコ2商品出店
2023年10月 FUJISAKI DAY展示
2023年11月 子どもアート食堂開始
2023年   Ai オンライン企画vol.30〜39
2024年   Aiオープンスタジオ月2回開催
2024年3月 うめぇなぁ〜お花見マルシェ〜開催
2024年5月 Aiどんどこ市開催
2024年   Ai オンライン企画vol.40〜45
2024年10月 「アート・インクルージョン2024」Ai本祭&Ai Month開催
2025年   Ai オンライン企画vol.46〜
2025年3月 〜お花見マルシェ〜開催